
広報・PR(世界注目の新NFTプロジェクトの企画担当)◎ 未経験歓迎丨コミュニティマネージャー丨英語力が活かせる丨月給27万円〜) (1)
───「好き」を仕事にするって、素晴らしい。

メンバーで撮影!メリハリをつけながら、一体感を大切に仕事をしています。

未経験から始めた先輩も多いです。明るくて優しい先輩ばかりなので、何でも聞いてくださいね!
「あなたの言葉が、世界を変える。」
日本のコンテンツは、世界に通用する。
私たちPictoriaはそう確信し、過去数年に渡って「AI」と「VTuber」をかけ合わせたコンテンツを独自に発信し続けています。
そんな私たちが満を持して発表したのは、NFTプロジェクト。
90年代のSFの世界観をオマージュしたビジュアルやAIを活用した特異性に、既に世界中から注目を集めています。
最初からアニメ化やグッズ展開を見越しており、国産ブランドとして世界で通用するキャラクターを育てていく予定です。
あなたに今回お任せしたいのは、その魅力を言葉にし、“世界”に届ける広報・PRのお仕事。
大切なのはやる気と強い気持ちなので、経験は問いません。
私たちのプロジェクトが世界に羽ばたくには、あなたの力が必要です。
私たちと一緒に、日本のコンテンツを世界に届けませんか。

当社が運営するAI VTuber 「紡ネン」とパシャリ!ワイワイ雑談しながら、仕事をしています。
【事業内容】
IPプロデュースと新規領域(Web3・NFT)の2軸で事業を行っています。現在、Web3・NFT事業にてメンバーの募集をしています。
■ IPプロデュース事業
VTuberプロデュースを3年以上行っており、AI VTuberを1年半運営しています。
【 機械学習で成長するAI VTuber 】
AI VTuberとは、24時間365日、人々のコメントや応援を受けて成長し続けるキャラクターです。我々はAI x VTuberというテーマを中心とした、技術先行型のプロジェクトを進めることで、独自のポジションを構築しています。
【 所属タレント(VTuber)】
・MOKUROKU https://mokuroku.live/
11人のVLiverと、AI VTuberが所属している新機軸のVLiver事務所です。それぞれが独自の切り口で、元気に配信や動画投稿などの活動をしています。
【NFTプロジェクト「NEN」】※今回募集のポジションはこちらです!

1990年代のジャパニーズSF文化を愛するNFTホルダーのコミュニティが集まり、「自分たちのSF作品」を一緒に作るプロジェクトです。
NEN [Neural Elective N]
link.medium.com/sZgPNbqGipb
NENは、NFT保有者のアイデンティティをもとに構成されたAIキャラクターをオンチェーンで生み出すことを目指します。
発行される1,000個のNFTにそれぞれ設定された「質問」に対して、自由に「回答」することができます。そうすることでNFT保有者の回答、つまりアイデンティティがオンチェーンで永遠に保存されるようになります。
そして、そのアイデンティティは私たちが制作するAIキャラクターの対話内容や思想に影響を及ぼします。
◎特徴
■オンチェーン指向のAIキャラクターブランド
日本のSF作品の中で、AIが登場する作品を多くオマージュして、AI技術を活用したキャラクターコンテンツを制作し、ブランドとして大きく展開予定。
■オリジナルの人格を生み出す事ができる
発行される3,000個のNFTにそれぞれ設定された「質問」に対して自由に「回答」することで、対話内容や思想に影響を及ぼす。世界に例を見ないユニークなプロジェクト。
■グローバル前提での事業展開
今後は日本発のIPとして、アニメ化や漫画化など様々なチャネルで展開し、世界で勝負しようと考えています。海外投資家やインフルエンサーからも注目を集めており、先日1.2億円の資金調達を発表しました。
職務内容
- あなたのミッションは、世界にコンテンツを届けること。
もちろん最初はしっかりサポートしますが、裁量は大きくおまかせする予定なので、自分の力でコンテンツを世界に届ける実感を感じられるはずです。
主な業務は下記です。もちろんあなたの得意不得意やスキルに合わせて調整するのでご安心を。
◎広報業務
NFTプロジェクトを世の中に届ける際の各種広報業務をお任せ。
媒体選定や文面の作成、効果測定などを幅広く担当していただくので、スキルが身につきます。
◎Twitterスペース・ディスコードでのコミュニティ運営
あなたにはコミュニティマネージャーとして、コミュニティの運営をお任せします。
例えばユーザーから「このプロジェクトってどんな内容ですか?」や「今後どんな展開をする予定ですか?」といった質問をされるので回答したりしながら、盛り上げていきましょう。
◎企画の策定
Twitterなどのコミュニティでユーザーから直接聞けた声を、企画会議に参加して、反映します。例えば「この声優が人気なので、アニメ化の際はオススメです」や「ガチャポンの景品にするのはどうでしょう」など自由なアイデアが活かせます。
その他にもSNS運用や、英語記事の投稿(機械翻訳を使えるので基本安心ですが、Twitterでの英語投稿などをお任せ)なども担当して頂く予定です。
<やりがい>
ユーザーに一番近いポジションで生の声を聞くことが出来るので、その魅力をそのまま世の中に発信することが出来ます。世界でも類を見ないコンテンツなので、一生に一回しか出来ないチャレンジが出来ることをお約束します。

要件(Must)
- 英語力(日常会話が出来るレベルを想定。週に1〜2回海外ユーザとの会話が発生します)
※SFやアニメ好きな方はより大歓迎です!
歓迎条件
以下ポイントは必須ではありません。経験がなくてもご応募ください。
- NFT購入経験
- toC事業会社の広報経験
- Web3 ProjectのDiscord参加経
- ディスコードの使用が経験がある方
- ツイッターを運用した経験がある方(個人法人問わず)
労働条件
Pictoria_会社概要
会社概要
© Pictoria Inc.
エントリーフォームはこちら
選考にかかる時間は現在は早ければ1週間程度、場合によっては1ヶ月ほどかかる可能性もございます。
ご都合にあわせて柔軟に対応いたしますので、不安な点がある場合にはお気軽に下記までご連絡ください。
https://pictoria.co.jp/contact (お問い合わせページ)
■代表の明渡
必ず一次面接からお会いしますので、お気軽にご応募下さい!
