
Unityクライアントエンジニア
Pictoria 募集職種
職務内容
- Pictoria社内プロダクトのみならず、他社と協業案件におけるプロダクト開発まで含めて、クライアントサイドを一手に引き受けていただくエンジニアを募集します。
- 関わっていただく可能性のあるプロダクト
- 自社AI VTuber ー "紡ネン"にまつわる3DYouTube配信周りや関連するプロダクト
- 他社との協業案件
- 案件①)業界大手企業と組んで開発するAI VTuber系のプロダクト(未リリース)
- 案件②)Pictoria社内で保有する対話AIを活用したAIキャラクター対話システム
- 開発は基本的にはUnityで、インフラはAWS(メイン)とGCPです。
- 自社・協業案件含めて開発するプロダクトは、ほぼ全てVTuberやAIという要素が絡みます。独自かつ最先端のポジションでVTuber業界に風穴を空けにいきましょう!
- 機械学習エンジニアと組んで、対話システムの繋ぎ込みなどを行っていただきます。また、キャラクターの動きなども、2D、3D問わず行っていただきます。
- 技術レベルの高いメンバーと組んで開発ができるので、技術的なキャッチアップ経験にもなります。参加しているPictoriaのメンバーには、大規模なゲーム開発のテックリード経験のある方や、ゲーム開発経験が豊富なクライアントエンジニア、有名AIベンチャー出身の機械学習エンジニアなどが在籍しています。
要件(Must)
- Unityでのチーム開発経験2年
- UI実装経験
- 3D関連機能の開発経験
要件(歓迎)
- WebGLアプリケーションの開発経験
- YoutubeData APIを使用された経験
- モデリング・アニメーション制作経験
- VTuberが好きな方
開発環境
- バージョン管理ツール: git, github
- 使用ライブラリ: UniRX, UniTask..etc
- CD/CI: Unity Cloud Build
- コミュニケーションツール: slack,discord
その他
- 働く中で、AIや機械学習といったものに対する知見がかなりつきます。Unity x 機械学習のキャリアに興味関心がある方にはとてもおすすめです!
- 機械学習の知見が全くなくても、基本的にクライアント側にはAPIで繋ぐだけなので、知識的にはある程度のキャッチアップさえ行っていただければ問題ありません!
労働条件
エントリーフォームはこちら
VTuber